研修会・勉強会(その他)①


○ 第4回日本ディサースリア学術集会 NEW

日程:2018年7月15日(日)・16日(月・祝)

テーマ:ディサースリアと摂食嚥下障害を同時に治療する技能を身につける

場所:日本教育会館(東京都千代田区)

アクセス:神保町駅より徒歩5分

参加費:正会員・学生会員 事前参加→9,000円 当日参加→10,000円

    非会員 事前参加→10,000円 当日参加→11,000円

学術集会HP:http://www.dysarthrias.com/meeting/index.html

学術集会事前参加登録フォーム:https://goo.gl/forms/MaEAU21Szd2SZqd22

受付期間:2017年11月15日(水)~2018年5月31日(木) 

 

詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
第4回日本ディサースリア学術集会.pdf
PDFファイル 127.0 KB

○ 「みんなで創る地域包括ケアシステム」

  ~言語聴覚士と共に考える~ NEW

日程:2017年12月3日(日)9:20~11:45(9:00受付開始)

    ※近隣の駐車場利用時間は8:50~となりますのでご注意ください。 

場所:福島県郡山市中央公民館多目的ホール

    (〒963-8876 福島県郡山市麓山一丁目8-4)

参加費:無料

申込:不要

 

詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
平成29年度県士会県民講演会ポスター.pdf
PDFファイル 421.6 KB

○ 第8回JIMTEF災害医療研修アドバンスコース 東京開催 NEW

日時:2018年1月27日(土)午後1時~午後6時30分

          1月28日(日)午前9時~午後1時 

場所:独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター 外来棟4階 研修室

     東京都立川市緑町3256番地(JR立川駅 北口徒歩15分)

受講料:20,000円(お支払い方法は受講者決定通知にてお知らせ)

締切:2017年12月13日(水)13:00まで

<問い合わせ、申込先>

事務部門 災害対策担当理事 原田浩美 E-mail:jasoffice@jaslht.or.jp

※協会からの参加推薦という形になりますので、参加希望の方は、

上記メールアドレス宛(協会宛)に受講申込書をお送りください。

直接JIMTEFへ申請しないでください

<注意事項>

※受講費、旅費、宿泊費等については個人負担とします。

※協会から推薦をいたしましても、財団の選考により受講できない場合があります。

 

詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
募集案内(第8回JIMTEFアドバンスコース).pdf
PDFファイル 184.9 KB
ダウンロード
プログラム(第8回JIMTEFアドバンスコース).pdf
PDFファイル 177.7 KB

ダウンロード
会場地図(第8回JIMTEFアドバンスコース).pdf
PDFファイル 456.1 KB
ダウンロード
【提出は協会へ】受講申込書(第8回JIMTEFアドバンスコース).pdf
PDFファイル 68.9 KB


○ 平成29年度地域ケア会議助言者資質向上研修会(村山・置賜) NEW

日程:2017年12 月10日(日)

時間:13:00~17:00(受付12:30~)

場所:山形医療技術専門学校 4階レクリエーション室

   (〒990-2352 山形県山形市前明石水下367)

内容:「地域包括ケアシステム構築における地域ケア会議・総合事業」

    「地域ケア会議の実際」

    「模擬地域ケア会議」

    「グループワーク  模擬事例検討」

参加費:無料

締切:2017年12月1日(金)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
平成29年度地域ケア会議助言者資質向上研修会(村山・置賜).pdf
PDFファイル 212.2 KB

○ 呼吸理学療法実践セミナー NEW

日程:2018年2 月24日(土) 25日(日)

時間:10:00~16:00

場所:兵庫医療大学

   (神戸市中央区港島1丁目3番6

内容:1日目・講義「視て触れて聴いて解るフィジカルアセスメント」

    2日目・実習「呼吸理学療法手技完全マスター」

参加費:各日15,000円、両日27,000円

問い合わせ先:兵庫医大リハビリテーション医学教室(http://www.neuroreha.jp

URL:http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2017/seminar2018022425.html

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
呼吸理学療法実践セミナー.pdf
PDFファイル 1.5 MB

○ 西日本公式第18回「ADL評価法FIM講習会」 NEW

日程:2018年2 月18(日)

時間:10:00~13:00

場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

参加費:6,000円

問い合わせ先:兵庫医大リハビリテーション医学教室(http://www.neuroreha.jp

URL:http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2017/seminar20180218.html

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
西日本公式第18回「ADL評価法FIM講習会」.pdf
PDFファイル 1.2 MB

○ 道免和久教授が伝授する「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」 NEW

日程:2018年2 月17(土)

時間:10:00~16:00

場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

参加費:12,000円

問い合わせ先:兵庫医大リハビリテーション医学教室(http://www.neuroreha.jp

URL:http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2017/seminar20180217.html

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
道免和久教授が伝授する「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」.pdf
PDFファイル 2.5 MB

○ 第11回山形県高次脳機能障がい者リハビリテーション講習会 NEW

日程:2017年11 月25(土)

時間:13:30~16:00(13:00受付開始)

場所:山形県高度技術研究開発センター2階多目的ホール

   (山形市松栄2-2-1

対象:一般、医療福祉関係者等

参加費:無料

締切:2017年11月20日(月)(当日参加可能)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
第11回山形県高次脳機能障がい者リハビリテーション講習会.PDF
PDFファイル 1.0 MB

平成29年度山形ボバース研究会第3回研修会 NEW

日程:2017年12 月16(土)

時間:9:00~17:00(受付8:40~)

場所:社会医療法人みゆき会 みゆき会病院(4階みゆきホール)

    (〒999-3161 山形県上山市弁天2丁目2-11

テーマ: 「動作分析と基本的な患者の触れ方」

対象:山形ボバース研究会 会員のPTOTST

    ⇒ 興味のあるPT、OT、ST

参加費:1,500円

締切:2017年12月1日(金)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
平成29年度山形ボバース研究会第3回研修会ご案内(一般用).pdf
PDFファイル 167.1 KB

○ 自立支援型地域ケア会議助言者資質向上研修会 NEW

日程:2017年11月12日(日)

時間:14:00~17:30(受付13:30~)

場所:ヒルズサンピア山形

    (〒990-2333 山形県山形市蔵王飯田637

参加費:無料

定員:先着100名

締切:2017年10月30日(月)

    ※申し込み期限が過ぎておりますので、申し込まれる方は早急にお願い致します。

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
自立支援型地域ケア会議助言者資質向上研修会.PDF
PDFファイル 43.9 KB

○ 平成29年度第2回地域支援事業に関する研修会 ~総合事業における作業療法士の役割~ NEW

日程:2017年11月19日(日)

時間:13:30~17:00(受付13:00~)

場所:山形医療技術専門学校 4階レクリエーション室

    (〒990-2352 山形県山形市大字前明石字水下367

    電話番号 023-645-1245

参加費:無料

締切:2017年11月13日(月)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
第2回地域支援事業に関する研修会.PDF
PDFファイル 90.1 KB

○ 平成29年度置賜地区摂食嚥下勉強会 NEW

日程:2017年11月10日(金)

時間:19:00~20:30(受付18:30~)

場所:グランドホクヨウ1階

    (山形県米沢市金池2丁目3-7

講師:大熊 るり先生(調布東山病院 リハビリテーション科医師)

参加費:無料

テーマ:『嚥下リハビリテーションとリスク管理』

締切:2017年11月1日(水)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
H29年摂食嚥下研修会.pdf
PDFファイル 648.0 KB

○ コメディカルスタッフのための血液データの基礎知識入門編 NEW

日程:2017年11月5日(日)

時間:10:00~15:30(受付9:30~)

場所:卸町会館4階中ホール

    (宮城県仙台市若林区卸町2丁目15-2

講師:原 孝 先生(医療 法人社団 東華会 理事長 相模湖病院・医師)
参加費:12,500円(税込)

主催:株式会社gene

内容:血液データの異常値がなぜ出るのかを理解する。なぜ、データをみるとどこの臓器の問題か分かるのか、もしくは数値だけでは分からないことも多々あることを理解する。
申込み:ホームページから申し込みください。

HP:http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1498630424-031535
 

詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
コメディカルスタッフのための血液データの基礎知識入門編~仙台会場~.pdf
PDFファイル 107.9 KB

○ 一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座

  嚥下造影(VF)がない状況下での直観力を養う 嚥下トータルアプローチの実際 NEW

日程:2017年12月9日(土)

時間:10:00~16:10

場所:仙台市シルバーセンター

    宮城県仙台市青葉区花京院1丁目3-3-2

講師:徳田 雅直 先生(新横浜ハートクリニック 心臓リハビリテーション室)
参加費:9,800円(税込)

内容:現場で役立つ簡易なアセスメントから臨床の工夫まで、VFなど特別な機器がなくてもできる嚥下アプローチのコツを、短時間に集約して学び、問題解決能力を高めます。
  1.どうなってるの!?誤嚥性肺炎予防のエビデンス
  2.もう苦手なんて言わせない!シンプルに理解する嚥下のメカニズム
  3.飲む前にコレ!嚥下アセスメントの仕方と結果のみかた
  4.スッキリ ゴックン!経口摂取開始時における食形態選択方法とステップアップの方法
  5.これならすぐに臨床で使える!症例で学ぶ嚥下アプローチの実際
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585 


○ 臨床が変わる!摂食・嚥下セミナー@仙台 NEW

日程:2017 年11 月26 日(日)

時間:10:00~16:00(受付開始 9:30~)

場所:特定非営利活動法人 ほっぷの森

    宮城県仙台市青葉区本町1-2-5 第三志ら梅ビル4 階

参加費:12,000円(ペアでお申込みの場合は1,000 円割引)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
臨床が変わる摂食・嚥下セミナー@仙台.pdf
PDFファイル 592.7 KB

○ 言語聴覚士が教える呼吸・発声セミナー@仙台 NEW

日程:2017年11月25日(土)

時間:10:00~16:00(受付開始 9:30~)

場所:仙台協立第7 ビル(定禅寺ヒルズ)3 階会議室

    宮城県仙台市青葉区国分町3丁目3-1

参加費:12,000円(ペアでお申込みの場合は1,000 円割引)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
言語聴覚士が教える呼吸・発声セミナー@仙台.pdf
PDFファイル 633.5 KB

OT-STジョイント研修会<CVA時期別研究会主催> NEW

日程:2018年1月13日(土)~14日(日)

時間:13日  13:00~18:00 懇親会あり(18:30~20:30まで)

   14日    9:00~13:00

場所:山梨リハビリテーション病院 スポーツリハ棟

   http://www.cva-ot.com/

   ※駐車場のご用意はありません。

対象:全日程参加可能の作業療法士、言語聴覚士

   ※半日のみの参加は申し訳ありませんが、ご遠慮いただいております。

定員:40名(定員超過時は選考とさせていただきます。)

参加費:12,000円(税込)

   ※合否確定後、振り込みについては改めてご連絡致します。

   ※懇親会の参加費別料金です。当日の受付で懇親会費(3,000円)を徴収させていただきます。

   ※締切期限を過ぎた場合、ご返金は出来ません。お気を付け下さい。

内容:脳損傷者の食事活動に焦点をあて、運動・解剖学的視点等による治療アプローチの理解と体験を深めていくことを目的とします。受講生は作業療法士・言語聴覚士を対象とし、講義・実技練習・ワークショップ等からお互 いの理解・連携を深めます。

講師:山本伸一、内山量史、長谷川和子、広田真由美、井上健、その他

締切:2017年10月13日(金)

お問い合わせ:山梨リハビリテーション病院直通 0553-26-3030(内線522 作業療法課)

       事務局 相川浩貴(OT)、角田美奈(ST)、飯島有里(OT)、野上雅史(OT)まで

       (重要)お申込み後、原則1週間以内に「申込み確認」のメールを返信致します。


○ 第17回山形摂食嚥下研究会研修会 NEW

日程:2017年10月21日(土)

時間:13:30~16:40

場所:山形高度技術研究開発センター

       (〒990-2473 山形市松栄二丁目2番1

定員:200名

参加費:2,000円(学生1,000円)

テーマ:①「刑事事件になった食物窒息~実際の事例を通して我々がすべきことを考える~」

      ②「摂食嚥下障害看護の考え方」

講師:社会福祉法人健和会健和会病院  福村 直毅 氏(医師)

     社会福祉法人健和会健和会病院  福村 弘子 氏(摂食嚥下障害認定看護師)

締切:2017年10月15日(日)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
第17回山形摂食嚥下研究会研修会.pdf
PDFファイル 287.8 KB

○ 第62回日本音声言語医学会総会・学術講演会

日程:2017年10月5日(木)~6日(金)

場所:仙台国際センター

    (〒980-0856宮城県仙台市青葉区青葉山

 

テーマ:基礎を学び、臨床に活かす

参加費:一般(会員・非会員とも) 15,000円

学会HP:http://www.cs-oto.com/jslp62/

 

詳細は「学会HP」をご覧ください。


○ 第62回 日本音声言語医学会 ポストコングレスセミナー

日程:2017年10月7日(土)

場所:東北大学医学部星陵キャンパス

   (〒980-8575 宮城県仙台市青葉区星陵町2-1

 

受付場所:星陵オーディトリアム2F

セミナー:①発話障害の診療

      ②ASD(自閉症スペクトラム障害)へのアプローチ ~コミュニケーション障害の視点から~

参加費:3,000円(学会参加証明書あり 1,000円)

申込:事前申込不要

 

詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
第62回 日本音声言語医学会 ポストコングレスセミナー.pdf
PDFファイル 598.4 KB

○ 平成29年度地域ケア会議助言者資質向上研修会

日程:2017年9月30日(土)

場所:庄内余目病院 2階 会議室

    (〒999-7782 山形県東田川郡庄内町松陽1-1-1

 

参加費:無料

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
平成29年度地域ケア会議助言者資質向上研修会.PDF
PDFファイル 93.7 KB

○ 子どもの発達支援を考えるSTの会 平成29年度全国研修会 in 徳島 NEW

日程:2017年11月18日(土)~19日(日)

場所:とくぎんトモニプラザ 大会議室

    (徳島市徳島町城内2-1 JR徳島駅 徒歩約10分

定員:おおむね100名

参加費:3,000円(学生1,500円)

対象:子どもSTの会員、発達支援に関心のある方

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
子どもの発達支援を考えるSTの会 平成29年度全国研修会 in 徳島.PDF
PDFファイル 1.2 MB

○ 第16回日本通所ケア研究大会(合同開催)第13回認知症ケア研修会 in 福山 NEW

日程:2017年11月17日(金)~19日(日)

場所:広島県福山市(広島県民文化センターふくやま、まなびの館ローズコム、アルセ)

参加費:(3日間)20,000円 / (2日間)15,000円 / (1日のみ)10,000円

講師:厚生労働省

    中村 春基氏(一般社団法人日本作業療法士協会 会長)

    野村 将揮氏(内閣府 参事官補佐 / 前・経済産業省ヘルスケア産業課 総括係長)

    小室 貴之氏(株式会社楓の風 代表取締役) ほか

大会HP:http://www.tsuusho.com/meeting/

お問い合わせ:日本通所ケア研究会 福山認知症ケア研究会事務局担当:小川

          〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205

          TEL (084)971-6686 FAX (084)948-0641 mail  info@tsuusho.com

 

申込方法や詳細は「大会HPをご覧ください。


○ 平成29年度認知症初期集中支援チームに関する研修会

日程:2017年10月15日(日)

時間:10:00~12:30(受付 9:30~)

場所:山形県立保健医療大学 第1講義室

   (山形県山形市紙柳260番地

 

参加費:1,000円(学生500円)

締切:2017年10月6日(金)

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
認知症初期集中支援チームに関する研修会.PDF
PDFファイル 1.1 MB

○ 米沢くちビルディング選手権 NEW

日程:2017年11月10日(金)

時間:①9:30~12:00 ②14:00~16:30

場所:すこやかセンター米沢市西大通り1-5-60

講師:一般社団法人グッドネイバーズカンパニー

お問い合わせ:三友堂リハビリテーションセンター大友美香

          TEL 0238-21-8100

※米沢のサロン交流会でくちビルディング選手権を開催します。ご興味のある方、お手伝いしても良い方、是非ご連絡下さい。

 

申込方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
米沢くちビルディングチラシ.pdf
PDFファイル 184.8 KB

○ 2017年度 秋のセミナー

日程:2017年10月21日(土) 10月22日(日)

          10月28日(土) 10月29日(日)

          11月11日(土) 11月12日(日)

時間:各日10:15~16:20

場所:東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 

    (東京都江東区有明3-6-11

定員:約250名(定員になり次第、随時締め切ります)

締切:2017年9月13日(水)

受講料:各9,050円(税込)(会員8,220円(税込))

 

申込方法や詳細はURL(http://www.hattatsu.or.jp/)または下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
2017年度 秋のセミナー.pdf
PDFファイル 136.7 KB

○ 通いの場における専門職資質向上セミナー

日時:2017年9月26日(火) 18:30~20:00

場所:山形市保健センター 大会議室

    (山形市城南町1-1-1 霞城セントラル3階

対象:自立支援型地域ケア会議普及事業への協力6団体(山形県薬剤師会、山形県栄養士会、山形県歯科衛生士会、山形県理学療法士会、山形県作業療法士会、山形県言語聴覚士会)会員、市町村、地域包括支援センター職員等

定員:200名程度

締切:2017年9月13日(水)

申込み方法:鶴岡協立リハビリテーション病院 田口充会長へメール、またはFAXにてご連絡下さい。

        懇親会の参加の有無につきましても、田口会長へご連絡ください。

        Email tsuruokariha2.cl@healthcarenet.jp

        TEL  0235-78-7511

                      FAX     0235-78-7515

 

詳細は下記ファイルをご覧ください。  

ダウンロード
開催要領.pdf
PDFファイル 118.8 KB
ダウンロード
9月26日懇親会.pdf
PDFファイル 94.3 KB


○ 第42回日本リハビリテーション医学会東北地方会 専門医・認定臨床医生涯教育研修会

日時:2017年9月9日(土) 13:00~17:10

場所:山形市保健センター霞城セントラル3階

参加費:コメディカルの参加については無料

 

申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
日本リハ医学会東北地方会のご案内 H29年度.pdf
PDFファイル 101.2 KB

○ 第1回京都こころ会議国際シンポジウム 「こころと共生」

日時:2017年9月18日(月) 13:00~18:00(受付 12:30~)

場所:京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール

     本部・西部構内マップ

参加費:無料

定員:500名(先着順)

締切:2017年9月10日(日)

URLはこちら

 

申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
第1回京都こころ会議国際シンポジウムポスター.pdf
PDFファイル 1.4 MB

○ Mカフェ・セミナー2017

日時:2017年10月1日(日) 10:00~12:00

場所:明幸園地域交流スペース

    (山形県天童市矢野目150

定員:150名(先着順)

参加費:無料

 

 ※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
Mカフェセミナー.PDF
PDFファイル 795.7 KB

○ 日本ボバース研究会 東北ブロック研修会

日時:2017年10月14日(土) 13:30~16:30(受付 12:30~)

場所:山形国際ホテル

    (山形県山形市香澄町3-4-5

     http://www.kokusaihotel.com/

内容:特別講演

    テーマ:身体図式と脳内活動

    講師:内藤 栄一先生

       (情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室 研究マネージャー)

参加費:日本ボバース研究会会員・・・1,500円

      一般・・・2,000円

      学生・・・500円

締切:2017年9月30日(土)

 

 ※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
2017東北ブロック研修会案内.pdf
PDFファイル 127.3 KB

○ 筋ジストロフィーリハビリテーションセミナー(アドバンスコース)

日時:2017年10月15日(日) 13:00~17:00

場所:国立病院機構仙台西多賀病院大講堂

内容:「基調講演」「特別講演①②」「分科会」

参加費:無料

定員:100名(事前申込要)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
筋ジストロフィーリハビリテーションセミナー(アドバンスコース).PDF
PDFファイル 786.8 KB

○ 東北摂食嚥下リハビリテーション第14回研修会

日時:2017年11月12日(日) 8:30(受付開始)~16:15(閉会)

場所:仙台国際センター宮城県仙台市青葉区青葉山

テーマ:地球とつなげるチームアプローチ

内容:「基調講演」「特別講演①②」「分科会」

登録料:医療スタッフ・・・4,000円

     学生・・・2,000円

     昼食弁当・・・1,000円(希望者)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
東北摂食嚥下リハビリテーション第14回研修会.PDF
PDFファイル 1.6 MB

○ 平成29年度山形ボバース研究会第2回研修会

主催:山形ボバース研究会

講師:丸森 睦美先生(アジア小児ボバース講習会講師会議 基礎講習会インストラクター

東京小児療育病院 理学療法士)

日時:2017年9月9日(土) 13:00~17:30(受付12:00~)

   2017年9月10日(日) 9:00~15:00(受付8:30~)

場所:山形県立こども医療療育センター 運動療法室

   〒999-3145 山形県上山市河崎3-7-1

   TEL:023-673-3366

   URL:http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/091007/

テーマ:『姿勢制御』

定員:80名程度(申込多数の場合は申込順とし、会員を優先いたします。)

参加費:研修会両日参加・・・4,000円

        1日参加・・・2,000円

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
H29 山形ボバース研究会主催 第2回研修会御案内 (一般用).pdf
PDFファイル 206.2 KB

○ 平成29年度 山形県訪問リハビリテーション研修会

日時:平成29年8月26日(土) 9:50〜17:15(受付9:50~開始)

             27日(日) 9:00~14:40(受付8:30~開始)

場所:山形医療技術専門学校 4階レクリエーション室

   (〒990-2352 山形市大字前赤石字水下367 TEL:023-645-1123

定員:70名

 

受講条件:県内・県外問わず、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士会会員であること

参加費:各県士会員 3,000円

     PT・ST非会員及びOT会費未納者 6,000円

締切:平成29年8月18日(金)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
平成29年訪問リハ研修会案内.pdf
PDFファイル 261.5 KB

○ 地域リハ 医療モデルから保健モデルへ

  - 生活者としての高齢者とリハビリテーション栄養の可能性 -

主催:栄養とリハビリテーション研究会

協賛:株式会社 クリニコ

日時:2017年9月2日(土) 14:00~16:00(受付 13:30~)

場所:酒田市総合文化センター

参加費:無料

締切:2017年8月18日(金)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
第2回栄養とリハビリ研修会.pdf
PDFファイル 481.2 KB
ダウンロード
第2回栄養とリハビリ研修会 参加申し込み用紙.pdf
PDFファイル 90.0 KB


○ 平成29年度山形ボバース研究会第2回研修会

主催:山形ボバース研究会

講師:丸森 睦美先生(アジア小児ボバース講習会講師会議 基礎講習会インストラクター

東京小児療育病院 理学療法士)

日時:2017年9月9日(土) 13:00~17:30(受付12:00~)

   2017年9月10日(日) 9:00~15:00(受付8:30~)

場所:山形県立こども医療療育センター 運動療法室

   〒999-3145 山形県上山市河崎3-7-1

   TEL:023-673-3366

   URL:http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/091007/

テーマ:『姿勢制御』

定員:80名程度(申込多数の場合は申込順とし、会員を優先いたします。)

参加費:研修会両日参加・・・4,000円

        1日参加・・・2,000円

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
H29 山形ボバース研究会主催 第2回研修会御案内 (一般用).pdf
PDFファイル 206.2 KB

○ 平成29年度第2回青森ST有志勉強会

講師:長久 奈緒子先生(JBITA専任講師)

日程:2017年8月26日(土) 13:00~17:00

   2017年8月27日(日) 8:30~11:30

会場:メディカルコート八戸西病院 1階会議室

   青森県八戸市大字長苗代字中坪77

テーマ:『構音障がいを考える①』 講義、実技

参加費:5000円

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
平成29年度第2回青森ST有志勉強会のご案内.pdf
PDFファイル 465.3 KB

○ 言語発達研究と言語聴覚療法

  ~それらをどうつなぐか?~

主催:公益社団法人日本心理学会 幼児言語発達研究会

共催:一般社団法人 福島県言語聴覚士会

日程:2017年7月30日(日)

時間:9:30~14:00(受付 9:00~)

場所:竹田総合病院 竹田ホール(会津若松市鹿町3-27)

参加費:無料(事前登録なし)

対象:どなたでも参加可能

ポスター発表申込締切:2017年7月20日

HP:https://childlangdev.wordpress.com/event/

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
幼児言語発達研究会ポスター.pdf
PDFファイル 169.3 KB

○ 平成29年度高齢者生きがいづくり・生活支援活動入門講座

  「支え合いの仕組みづくりを考えるフォーラム」

主催:山形県

実施主体:公益財団法人山形県生涯学習文化財団

テーマ:「高齢者の自立と活躍を地域で実現する新しい生活支援のあり方を探る」

定員:【村山・庄内会場】100名 【最上・置賜会場】50名 (各会場とも先着順)

受講料:無料(要入場整理券)

日時:(1) 村山会場 2017年7月22日(土) 13時~16時

     (2) 置賜会場 2017年7月23日(日) 13時~16時

     (3) 最上会場 2017年7月29日(土) 13時~16時

     (4) 庄内会場 2017年7月30日(日) 13時~16時

場所:(1) 村山会場 遊学館第1研修室(山形市緑町1-2-36)

     (2) 置賜会場 伝国の杜大会議室(米沢市丸の内1-2-1)

     (3) 最上会場 最上広域交流センターゆめりあ会議室(新庄市多門町1)

     (4) 庄内会場 庄内町余目第三公民館研修室(庄内町余目字藤原野3-1)

締切:2017年7月15日(土)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
支え合いの仕組みづくりを考えるフォーラム.pdf
PDFファイル 626.5 KB

○ シーティングの基本知識とその実際 〜シーティング多職種セミナー in 山形〜

日時:2017年7月15日(土)10時(9時30分受付開始)~16時
場所:山形テルサアプローズ (〒990-0828 山形県山形市双葉町1丁目2-3)
定員:60名
受講料:会員4,000円  非会員5,000円

申込期間:2017年5月22日(月)20時より申込開始、7月7日(土)22時受付終了

申込方法:ホームページより申込み

HP:http://seating-consultants.org/event/20170715yamagata/


○ 一般社団法人 日本言語聴覚士協会 主催

 公益財団法人 医療研修推進財団 後援

 平成29年度 第2回全国研修会

日時:2017年7月30日(日) 10:00~15:30

場所:山形会場…山形市保健センター 視聴覚室

定員:140名

講師:斎藤 宏 先生(帝京大学医学部附属病院)

     植田 恵 先生(帝京平成大学)

受講料:正会員…1講座 2,000円

       準会員・学生会員…1講座 1,500円

       会員外…1講座 4,000円

内容:専門講座1 難聴の基礎知識と高齢難聴者への対応

     専門講座2 認知症に対する言語聴覚士からのアプローチ

申込期間:平成29年6月21日(水)13時~平成29年7月11日(火)13時

申込方法:ホームページよりオンラインで申込み

HP:http://www.jaslht.or.jp/st_app/entry/information_article/ca:1/id:791

問合せ先:

【申込・入金に関して】 協会事務所 E-mail:kenshu@jaslht.or.jp / FAX:03-6280-7629

【生涯学習プログラムに関して】 協会ホームページ http://www.jaslht.or.jp/ マイページ内、問合せフォームより


○ ①多職種でこだわる「口から食べる」ためのアプローチ

○ ②運動器リハビリテーションのための画像セミナー

○ ③実践CI療法講習会

日時:①2017年9月9日(土) 10:00~16:00

     ②2017年9月10日(日) 10:00~16:00

     ③2017年9月16日(土) 10:00~16:00

会場:兵庫医科大学(兵庫県西宮市/阪神本線武庫川駅)

受講料:それぞれ12,000円

問い合わせ先:兵庫医大リハビリテーション医学教室(office@craseed.org

申し込み方法:NPO法人CRASEED(共催)のHPよりお申し込みください。

http://craseed.org

ダウンロード
多職種でこだわる「口から食べる」ためのアプローチ.pdf
PDFファイル 1.4 MB
ダウンロード
運動器リハビリテーションのための画像セミナー.pdf
PDFファイル 1.6 MB
ダウンロード
実践CI療法講習会.pdf
PDFファイル 1.3 MB


○一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座 
実技と模擬体験で学ぶ!フィジカルアセスメント完全攻略セミナー

日時:2017年8月26日(土)14:30〜18:30

      2017年8月27日(日)10:00〜16:10

会場:フォレスト仙台(仙台市青葉区柏木1−2−45)

講師:黒田 智也先生(日本離床研究会)ほか

受講費:2日間 16,800円(税込)

定員:100名

内容:模擬体験を通して、臨床に近い状態でアセスメントの本質を学びます。急変しそうな患者さんをいち早くみつけて対応できる技術を身につけます。

1.呼吸不全を見逃すな!胸部の視診・触診の基礎

2.検査データがなくても行える視診・触診による脱水・心不全の評価

3.腸閉塞を見逃すな!腸蠕動音の聴診

4.この患者さんの機能レベルはどれくらい?寝たままできる動作能力予測

申込み:ホームページよりオンラインで申込み

HP: http://www.rishou.org/

問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

ダウンロード
実技と模擬体験で学ぶ!フィジカルアセスメント完全攻略セミナー.pdf
PDFファイル 1.2 MB

○臨床評価のポイント各論編 肺炎時の呼吸ケアと早期離床戦略

日時:2017年7月30日(日)10:30~16:30

会場:フォレスト仙台(仙台市青葉区柏木1−2−45)

講師:曷川 元 先生(日本離床研究会 学術研究部)

   原田 博雅 先生(八尾徳洲会病院 呼吸器内科)

受講料:9,800円(税込)

内容:肺炎=リハビリ中止ではなく、必要な臥床期間を正確に見極め、積極的な離床へと導くことのできる臨床家を育成するための集中プログラム
1.肺炎の病態と基礎治療のEBM
2.人工呼吸器からのウィーニング・VAP予防と関連ケアのポイント
3.肺炎時の早期離床「守り」と「攻め」の実際

申込み:ホームページよりオンラインで申込み

HP: http://www.rishou.org/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

ダウンロード
臨床評価のポイント各論編 肺炎時の呼吸ケアと早期離床戦略.pdf
PDFファイル 533.8 KB

国際学会APCSLH2017( 10th Asia-Pacific Conference On Speech Language Hearing )

日程:2017年9月17日(日)~19日(火) 18日は祝日

会場:国際医療福祉大学成田キャンパス(京成本線 公津の杜駅から徒歩1分)

基調講演

 ・LSVT®LOUD法による発声訓練:Lorraine Olson Ramig, PH.D

 ・ASD児のペアレントトレーニング:Patricia A. Prelock, Ph.D.

 ・認知症における患者中心の評価と介入:「生きがい」をみつけるために:Nidhi Mahendra, Ph.D.

主賓講演

 ・世界における言語聴覚障害:教育と臨床:Li-Rong Lilly Cheng, Ph.D.

 ・失語症者の統語理解障害における認知神経心理学的アプローチ:藤田郁代、Ph.D.その他、言語、聴覚、発声・構音、嚥下の各領域の教育講演や一般発表があります。

学会に関する問い合わせ先:株式会社 コンベンション リンケージCONVENTION LINKAGE, INC.

apcslh2017_narita@c-linkage.co.jp

TEL: 03-3263-8686 / FAX: 03-3263-8693

主催:国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科 学科長 城間将江

連絡先:国際医療福祉大学成田保健医療学部

言語聴覚学科 菅野倫子(かんのみちこ):kmichi@iuhw.ac.jp

大会ホームページhttp://www.c-linkage.co.jp/apcslh2017/ (英語)
大会Facebookページ:
https://www.facebook.com/apcslh2017 (日本語情報あり)

ダウンロード
国際学会APCSLH2017.pdf
PDFファイル 2.1 MB

◯ 2017年度 実践セミナー(言語聴覚士におすすめ)

日程:①平成29年8月3日(木)4日(金)

   ②平成29年8月9日(水)10日(木)

時間:各日10:15~16:20

   (1つのセミナーにつき2日間の日程で行います)

テーマ:①リハ職(ST・OT)のための発達障害セミナー ー家族支援も含めて

    ②ことばの育ちを支援するー評価法と多様な側面への理解と支援

会場:東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室

   東京都江東区有明3-6-11

定員:約150~300名

受講料:各14,040円(税込)(会員12,960円(税込))

主催:公益社団法人 発達協会

締切:定員になり次第随時締切

HP:http://www.hattatsu.or.jp/

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
2017年度実践セミナー.pdf
PDFファイル 204.7 KB

◯ 地域支援事業に関する研修会

 地域ケア会議・総合事業・認知症初期集中支援チームの実際

 ~作業療法士に求められている事~

日時:平成29年6月10日(土) 14:00~17:00(受付13:30~)

会場:山形医療技術専門学校

参加費:無料

内容:「地域支援事業とは~地域包括ケアシステム構築における地域ケア会議・総合事業の実際、作業療法士に求められている事」 講師:せんだんの丘 作業療法士 三浦晃氏

   「認知症初期集中支援チームと作業療法士の役割」 講師:調整中

   「山形県作業療法士会の地域支援事業への取り組み」 講師:調整中

主催:一般社団法人 山形県作業療法士会

締切:平成29年6月5日(月)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
OT地域支援事業に関する研修案内.PDF
PDFファイル 72.4 KB

◯ 平成29年度在宅訪問診療歯科医師等養成研修会

  (山形県委託事業:在宅歯科医師養成事業)

日時:平成29年6月17日(土) 13:00~17:00

        6月18日(日) 10:00~17:00

会場:山形県歯科医師会館 4階大会議室

締切:平成29年6月9日(金)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
平成29年度在宅訪問診療歯科医師等養成研修会日程.pdf
PDFファイル 486.8 KB
ダウンロード
平成29年度在宅訪問診療歯科医師等養成研修会 参加申込書.pdf
PDFファイル 144.4 KB


◯ これからの男のいきかた 世代を超えて意見交換-対話集会

 ~誰でもなりえる認知症 男の立場で考えるこれからの生き方~ 

日時:平成29年5月27日(土) 14:00~15:00

会場:山形県小白川庁舎2階

   (山形市小白川町2丁目3番30号 山形県精神保健福祉センター)

主催:山形県認知症相談・交流拠点 さくらんぼカフェ 公開講座

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
これからの男のいきかた.pdf
PDFファイル 579.4 KB

◯ 平成29年度山形ボバース研究会第1回研修会

日時:平成29年7月1日(土) 9:30~17:30(受付9:00~)

          7月2日(日) 9:00~12:30(受付8:30~)

会場:日本海総合病院 酒田医療センター

    山形県酒田市千石町2丁目3-20

定員:100名程度

参加費:研修会両日参加:4,000円

     7月1日(土)のみ参加:2,500円

     7月2日(日)のみ参加:1,500円

テーマ:「動作分析の考え方」

講師:保苅 吉秀先生

    (国際ボバース 基礎講習会インストラクター)

    (順天堂大学医学部附属順天堂医院 理学療法士 神経系専門理学療法士)

主催:山形ボバース研究会

締切:平成29年6月16日(金)

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

 

ダウンロード
平成29年度山形ボバース研究会第1回研修会ご案内.pdf
PDFファイル 185.4 KB

◯ 山形大学認知症講座

日程:5/25(木) 6/22(木) 7/20(木)

   8/24(木) 9/14(木) 10/26(木)

   11/14(火) 12/21(木)

   H30.1/25(木) 2/22(木) 3/22(木)

   (1回完結型で毎回テーマが変わります。)

時間:各日18:30~19:30(60分間)

会場:山形大学医学部大講義室

   〒990-2331 山形市飯田西2丁目2−2

定員:各会400名

受講料:無料

初回受講申込期限:平成29年5月18日(木)

主催:山形大学、山形県

 

※申し込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。

ダウンロード
山形大学認知症講座.pdf
PDFファイル 648.3 KB
ダウンロード
山形大学認知症講座受講申込書.pdf
PDFファイル 55.0 KB


◯ 一般社団法人日本口腔ケア学会推薦図書

     「最期まで口から食べるために①」

著者:牧野 日和

    博士(歯学)・言語聴覚士

 

「最期まで口から食べさせてあげたい」。
それは、日々ケアに関わる医師、歯科医師、セラピスト、看護師、管理栄養士、介護職、そしてご家族のみなさまの共通の願いです。本書は歯学博士であり言語聴覚士でもある著者が現場での豊富な経験をもとに、対象者との記録を紹介する方式で展開。正しい理論と日々の実践に裏打ちされた人間味あふれる支援の実際をわかりやすく紹介しています。従来のマニュアルとはまったく違うアプローチからなるより実践的な「食べる支援」を、ぜひ医療施設や介護施設、ご家庭でお役立てください。

 

価格:1冊2,000円(税別)  発送手数料:500円

5冊以上購入で発送手数料無料

 

詳細:https://seikatsukango.info/sbook1/

ダウンロード
書籍_最期まで口から食べるために.pdf
PDFファイル 348.1 KB

◯ “口を開けない” 認知症の方の食支援アプローチ

日時:平成29年5月20日(土) 二部制(各部参加可)

第1部:9:40~12:40
第2部:13:40~16:40

会場:ショーケー本館ビル(地下鉄 五橋駅)

     (宮城県仙台市青葉区五橋2丁目11−1)

受講料(テキスト・税込み):各部6,000円(会員5,500円)

  ※会員登録詳細は下記ファイルをご覧ください。

    (会員登録での入会金、年会費すべて無料)

講師:牧野 日和氏

    愛知学院大学 歯学博士、言語聴覚士、認定心理士

主催:全国高齢者施設看護師会

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。 

ダウンロード
“口を開けない” 認知症の方の食支援アプローチ.pdf
PDFファイル 491.0 KB

◯ “再び” 口から食べるための~ 実践形式! お口の捉え方・作り方

日時:平成29年5月19日(金) 二部制(各部参加可)

第1部:9:40~12:40
第2部:13:40~16:40

会場:ショーケー本館ビル(地下鉄 五橋駅)

     (宮城県仙台市青葉区五橋2丁目11−1)

受講料(テキスト・税込み):各部6,000円(会員5,500円)

  ※会員登録詳細は下記ファイルをご覧ください。

    (会員登録での入会金、年会費すべて無料)

講師:ますい えつこ氏

    (摂食嚥下リハビリテーション認定 歯科衛生士)

    ※日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士

主催:全国高齢者施設看護師会

 

※申込み方法や詳細は下記ファイルをご覧ください。

ダウンロード
“再び” 口から食べるための~ 実践形式! お口の捉え方・作り方.pdf
PDFファイル 503.0 KB

◯第44回 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 養成施設教員等講習会

東京地区

 開催期間  自 平成29年8月21日(月)

       至 平成29年9月8日(金)

 会  場  国際医療福祉大学大学院 東京青山キャンパス

       (東京都港区赤坂8-5-34 TODAビル4階)

大阪地区

 開催期間  自 平成29年8月21日(月)

       至 平成29年9月9日(土)

 会  場  大阪行岡医療大学

       (大阪府茨木市総持寺1丁目1-41)

 

※詳細は下記ファイルをご覧下さい。

ダウンロード
第44回 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 養成施設教員等講習会.pdf
PDFファイル 171.2 KB

◯平成29年度第1回青森ST有志勉強会のご案内

日時:平成29年6月3日(土)13:00~17:00
        6月4日(日)9:00~12:00

会場:メディカルコート八戸西病院 1階会議室

   (青森県八戸市大字長苗代字中坪77)

参加費:5000円

テーマ:重度嚥下障がい(講義、実技)

講師:大矢 美幸先生(栃内第二病院 言語聴覚士 JBITA専任講師)

締め切り:平成29年5月19日(金)

 

※詳細は下記ファイルをご覧ください。

ダウンロード
平成29年度第1回青森ST有志勉強会のご案内.pdf
PDFファイル 466.2 KB

◯"看とり期"の食事を支えるアプローチ"お食い締め"

日時 :4月2日(日)

二部制(各部参加可) 第1部 :9:45~12:45 第2部 :13:45~16:45

場所:ショーケー本館ビル(地下鉄 五橋駅)

受講料(テキスト・税込み):各部6,000円(会員5,500円)

※会員登録詳細は下記にて

講師:牧野 日和氏

愛知学院大学 歯学博士、言語聴覚士、認定心理士

主催:全国高齢者施設看護師会 

申込み:Webまたは電話、FAX で

http://seikatsukango.info /2015/12/03/2377/ 

ダウンロード
20170402仙台■お食い締め■A4.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 498.7 KB

◯山形摂食嚥下研究会 第16回研修会 in最上地区 

日時:平成29年3月11日(土) 10:00~12:30 (開場9:30~)

会場:JR新庄駅構内 最上広域交流センター「ゆめりあ」2階 ホールアベージュ

定 員:100名 (定員になり次第締め切らせて戴きます)

参加費:2000円 ★参加された方には、オリジナルのパンフレットを差し上げます。 

内容:

第1部

講演 「嚥下内視鏡検査(VE)からみた嚥下障害と完全側臥位の有用性」

講師 山形摂食嚥下研究会 会長 福村直毅

第2部

シンポジウム「最上地域における嚥下障害者への取り組みと今後の展望」

発表者1最上町立病院 医師 深瀬龍氏

   2大蔵村診療所 歯科医師 伊藤充也氏

   3介護老人保健施設梅花苑 言語聴覚士 開沼勇治氏

   4有料老人ホームあっとほーむ太陽戸沢 管理者 石塚直美氏 

締め切り:3月3日(金)

ダウンロード
PDFH29嚥下研究会in最上.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 151.3 KB

◯ユニバーサルカフェ開催のお知らせ 

日時:平成29年3月12日(日)10:00〜12:00

   ユニバーサルカフェvol.2➕絵画・工作ワークショップ

日時:平成29年3月26日(日)10:00〜12:00

  講演:「赤ちゃんからお年寄りまで 共生ケアの実践報告」

  講師:阪井 由佳子 氏 NPO法人賑やか理事長(長野県)

会場:明幸園 地域交流スペース(天童市矢野目150)

入場無料、事前申込み不要

ダウンロード
ユニバーサルカフェ.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 1.4 MB

○平成28年度山形県庄内高次脳機能障がい者支援センター研修会 

日時:平成29年3月18日(土)

会場:鶴岡市先端研究産業支援センター(レクチャーホール)

午前の部:10:00~12:00(受付9:30~)【セミナー】

「1アパシーとうつ 2軽度外傷性脳損傷」  対象:医療職関係 30名程度

午後の部:13:30~15:30(受付13:00~) 【講演会】

「社会的行動障害への精神医学・心理学的アプローチ」   対象:高次脳機能障がいでお困りの医療・福祉・ 教育関係者及びご家族・ご本人 80名

講師:東京福祉大学社会福祉学部 教授 先 崎 章 先生

参加費:無料

申し込み:FAXまたはEメールにて。下記のファイルをダウンロードして申し込みください

ダウンロード
高次脳機能障がい者チラシ再 (1).pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 610.0 KB

◯山形県摂食嚥下研究会特別企画 嚥下内視鏡検査(VE)の評価・分析 短期集中セミナー 

日時:平成29年3月11日(土) 15:00~19:00 + 平成29年3月12日(日) 9:00~ 12:00

会場:山形ビッグウイング 〒990-0076 山形市平久保100番地 研修室

目的:2 日間で数多く(70 症例?)の症例を VE を通してすばやく評価・分析し、VE の 診断の力を上げることを目的とします。

定 員:60名限定

対象:医療関係者・学生 会費:5000円(学生は3000円) ※1日のみの参加でも同額です。

※随時 休憩を取り入れていきます。

※3 月 11 日の終了時刻に若干の変更があるかもしれません。ご承知下さい。

※1 日のみの参加も可能ですが会費は差額として払い戻しはいたしません。

※定員に達した場合のみご連絡します。

※申し込み方法 FAXかメールでお願いします。 

1.お名前 2.ご所属 3.連絡先 4.職種 を明記の上お申し込み下さい。

FAX:0235-78-7515 又 tsuruokariha2.cl@healthcarenet.jp

事務局:鶴岡協立リハビリテーション病院 言語聴覚士 田口 充

申し込み〆切:2017 年 3 月 8 日迄 

ダウンロード
VE合宿.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 214.3 KB

◯平成 28 年度 山形県自立支援型地域ケア会議普及事業 成果報告会 

日時:平成29年3月1日(水)13:30~16:00

会場:山形県立保健医療大学 講堂(山形市上柳260番地)

目的:自立支援型地域ケア会議の実施により介護保険における要介護度の改善が見られた成果事 例等を周知し、また実際の地域ケア会議を開催することで、自立支援型地域ケア会議の有効性 の理解を深め、普及拡大を図ることを目的とします。 

対象者:市町村職員、地域包括支援センター職員、地域ケア会議協力専門職等、介護支援専門員及び 介護事業所 

定員:450名程度 ※参加者多数の場合は、調整させていただくことがあります。 

受講料:無料

申込方法:山形県士会員の方は以下メールアドレスまでメールにてご連絡ください。

     riha_hp@bz01.plala.or.jp 田口まで

申込締切:平成29年2月14日(水)必着 

ダウンロード
開催要領(成果報告会)28.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 81.1 KB
ダウンロード
参加申込書(成果報告会)28専門職能団体.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 50.6 KB

◯食べものカルテ第2回利用研修会のお知らせ

日時:2017年2月18日(土曜日)13:00~15:00

場所:山形大学地域教育文化学部3号館1階(311講義室) 

対象者:管理栄養士、栄養士、看護師、言語聴覚士、介護福祉士、介護支援 専門員など、患者さん、利用者さんの食事に触れる多職種の方々

申込みは下記よりダウンロードしてください。

締め切り:平成 29 年 2 月 16 日

ダウンロード
第2回食べものカルテ利用研修会チラシ.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 74.6 KB
ダウンロード
食べものカルテの概要.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 162.0 KB
ダウンロード
食べものカルテ利用研修会参加申し込み方法.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 331.3 KB
ダウンロード
第2回食べものカルテ研修会 会場・駐車場案内.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 227.4 KB

◯第10回山形県高次脳機能障がい者 リハビリテーション講習会 

日時:平成29年2月11日(土)11:00〜13:30

場所:山形県立保健医療大学 講堂

対象:一般、医療福祉関係者

第一部「当事者からの声」

第2部 特別講演「高次脳機能障害と共に暮らす」

申込み:FAXにて

ダウンロード
リハ講習会.PDF
Adobe Acrobat ドキュメント 942.8 KB

◯地域ケア会議助言者資質向上のための薬剤師育成研修会 

日時:平成29年2月19日(日)10:00〜12:00

会場:山形国際ホテル 3階 富士西

対象者:薬剤師、専門職団体の会員

講演内容:地域ケア会議における薬剤師の役割とコンピテンシー

     ー頼りにされる、相談されるための「生活視点からの薬の服用」ー

講師:北海道薬科大学 薬物治療学分野 教授 早川達 先生

申込み:2月13日(月)まで申込書に記入の上、FAX023-632-5196にてお申し込みください。

ダウンロード
薬剤師会研修.PDF
Adobe Acrobat ドキュメント 84.7 KB

◯第43回日本コミュニケーション障害学会学術講演会  NEW

日時:2017年7月8日(土)・9日(日)

会場:愛知淑徳大学 星が丘キャンパス

内容:

教育講演1:「咀嚼を考慮した嚥下障害リハビリテーション」松尾 浩一郎氏(藤田保健衛生大学)

教育講演2:「コミュニケーショんの視点から見た認知症ー評価と支援/基礎と展開ー」飯干 紀代子氏(志學館大学)

教育講演3:「自閉スペクトラム症児のコミュニケーションの特徴と支援」新澤 伸子氏(梅花女子大学)

問い合わせ:第43回日本コミュニケーション障害学会学術講演会事務局

愛知淑徳大学 健康医療科学部 医療貢献学科 言語聴覚学専攻

HP:http://jacd43.umin.jp/

ダウンロード
43回コミュニケーション障害学会.PDF
Adobe Acrobat ドキュメント 343.8 KB

◯一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座 

苦手を克服!循環機能の評価と早期離床  

日時:2017年3月26日(日) 10:00~16:10

会場:仙台青葉カルチャーセンター(仙台駅西口より徒歩7分)

講師:徳田 雅直 先生(昭和大学横浜市北部病院 リハビリテーション室)

受講費:9,800円 (税込)

定員:100名

内容:「知らなかった・・・」ではもう遅い。臨床で必須の知識を集中講義

 

 

◯一般社団法人 日本離床研究会教育講座

看護ケア・リハビリテーションに活かす臨床画像判読講座 

日時:2017年4月22日(土)14:30~18:30

   2017年4月23日(日)9:50~16:10

会場:仙台市シルバーセンター(JR仙台駅より徒歩)

講師:中木 哲也先生(金沢医科大学病院)

足立 拓也先生(兵庫医科大学病院)

受講費: 2日間 19,800円 (税込)

定 員:100名

内容:「画像を確認しておけば良かった・・・」

    後悔する前に学ぶべき画像判読のポイント

1.まずおさえよう!画像読影の基礎

2.各診療科画像読影のポイント

3.画像所見から考える離床の可否の見極めと予後予測~症例供覧~

申込み:ホームページよりオンラインで申込み

HP: http://www.rishou.org/

問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

 


 ◯自立支援に向けた通所リハビリテーション研修会 

日時:平成 29 年 2 月 5 日(日)11:00~15:00(10:30 受付)

場所:山形県立保健医療大学 第2講義室

テーマ:自立支援に向けた通所リハビリテーションのあり方

    ―心身機能向上を活動・参加の促進に繋げる―

内容:11:00~12:30 診療報酬・介護報酬同時改定へ向けて最新の動向

   13:30~15:00 心身機能状況に応じた自立支援に向けた通所リハビリテーションの取り組み

講師:霞ヶ関中央クリニック 岡野英樹 先生(一般社団法人 全国デイ・ケア協会 理事)

締切:平成29年1月27日(金)

申込み:FAXにて 

ダウンロード
20170205_day_care_study.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 155.0 KB

◯第28回東北神経心理懇話会 

日時:平成29年2月11日(土)午後1:00〜

会場:東北大学医学部艮陵会館

会長:森 悦朗 東北大学大学院高次機能障害学

ダウンロード
東北神経心理.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 418.8 KB
ダウンロード
東北神経心理プログラム.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 280.4 KB

◯医療・介護をつなぐ住宅改修研修会の開催について 

日時:平成 29  1  22 日(日) 10:00~16:00(9:30 より受付)

会場:山形医療技術専門学校 4 階レクリエーション室

テーマ:有効な福祉用具選定と住宅改修 -医療・介護それぞれの立場から考える-

講師:松 葉 貴 司 先生(横浜市総合リハビリテーションセンター 理学療法士)

参加費:無料

申込み:1月 20 日(金)12 時までの申込みにご協力ください。 

件名を「医療・介護をつなぐ住宅改修研修会」と記し、1氏名、 2所属施設名、3職種を本文に記載し、rh-hayas@nihonkai-hos.jp までお申込みください。

 ・メールが送れない場合は、別添申込書を用い、FAXにて申込みください。

ダウンロード
医療・介護をつなぐ住宅改修研修会案内(関係各位).pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 147.9 KB

◯呼吸リハビリテーション勉強会開催のご案内 

日時:平成29年2月4日(土) 9:30~18:00 (受付9:00~)

会場:山形市立病院済生館(4階大会議室) (駐車料金は自費になります。)

会費:2,000円

対象:看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、その他コメディカル

定員:60名程度

 

申し込み:E-mailまたはFAXにて
ダウンロード
平成28年度山形呼吸リハ懇話会勉強会案内.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 181.8 KB

◯【岩手県】 日本口腔看護研究会 第1回岩手県セミナーのご案内

日時:2017年2月12日(日)13:00 ~ 17:00(開場12:00)

場所:岩手医科大学 歯学部講堂(歯学部 附属病院歯科医療センター4階)

参加費:3,000円  ※当日、会場にてお支払いとなります

定員:350名  ※先着順受付 定員に達し次第、締め切らせていただきます

申込期限:2017年2月3日(金) までにお申し込みください。

http://www.comfort-tk.co.jp

ダウンロード
170212_jaon_iwate1.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 3.7 MB

 


◯置賜地区摂食嚥下勉強会 

日時:平成29年1月29日(日)10:00〜12:00

会場:東京第一ホテル米沢2F

内容:『訪問栄養士の重要性 在宅現場でおきている低栄養の実態とそのアプローチ」  

講師:在宅訪問管理栄養士 森田千雅子 先生  

申込み・お問い合わせ先:

1/14 まで氏名・職種を記載の上、FAX にてお申し込み下さい。

三友堂リハビリテーションセンター言語聴覚士 大友

FAX:0238-21-8119 TEL:0238-21-8100  

ダウンロード
置賜地区摂食嚥下勉強会お知らせ文.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 67.0 KB
ダウンロード
置賜地区摂食嚥下勉強会チラシ.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 130.8 KB

◯一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座

「実践!早期離床」~急性期から在宅まで一歩進んだ離床の考え方と離床の視点~ 

日時:2017年1月21日(土) 10:00~16:10

会場:仙台シルバーセンター(JR仙台駅より徒歩)

定員:100 名

講師:曷川 元 先生(日本離床研究会)

   見波 亮 先生(国立病院機構東京病院)

受講費:12,800円(税込)

内容:“バイタル測って起こすだけ”ではなく、離床の根拠と「起こしてはいけない場合」のしっかりとした判断ができるスタッフを育成します。

1.早期離床の最新エビデンスと基本コンセプト

2.離床を成功に導くための患者アセスメント

3.症例を通して学ぶ離床可否の判断

申込み:ホームページよりオンラインで申込み

HP: http://www.rishou.org/

問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585


◯一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座

脳卒中の看護ケア・リハビリテーションに必要な高次脳機能障害の基礎知識

日時:2017年2月18日(土) 14:30~18:30

2017年2月19日(日) 9:50~16:10

会場:仙台青葉カルチャーセンター(仙台駅西口より徒歩7分)

定員:100名

講師:久松 正樹 先生(中村記念病院)

飯田 祥 先生(日本離床研究会 学術研究部)

受講費:19,800円(税込)

内容:脳画像をヒントに高次脳機能障害の症状と病態をシンプルに理解する講座

症状理解とアセスメントに終始せず、得られた情報から臨床アプローチ・ゴール設定に活かす方法を学びます。

1.脳画像からわかる!高次脳機能障害のメカニズム

2.グループ別に理解!高次脳機能障害の症状と病態

3.評価法の選択と重症度から考えるゴール設定のしかた

4.これならナットク!高次脳機能障害における障害別アプローチの実際

5.やってはいけない高次脳障害へのリハビリテーションでの対応

6.症例から学ぶ!高次脳機能障害患者への具体的アプローチ

申込み:ホームページよりオンライ ンで申込み

HP: http://www.rishou.org/

問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585


○みがみ地区在宅医療推進講演会 自宅で大往生 ~「ええ人生やった」と言われるために~ 

日時:平成28年11月5日(土)16時30分~18時15分 ※受付16時~

場所:新庄市民文化会館 小ホール

講師:中村伸一 医師(福井県おおい町国保名田庄診療所)

演題:自宅で大往生~「ええ人性やった」と言われるために~

申込み方法:別添PDF申込み書にて、新庄市最上郡医師会(FAX 0233-23-4218)へFAX送信

問合せ先:新庄徳洲会病院リハビリテーション科 沼澤 0233-23-3434

       オープンハウスこんぺいとう 0233-29-2301

ダウンロード
〇研修会チラシ・申込書.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 158.2 KB

○第28回東北神経心理懇話会演題募集

日時:2017年2月11日(土)午後1時〜

場所:東北大学医学部艮稜会館

特別講演:講師 村井 俊哉 先生

         京都大学大学院医学系研究科精神医学教室 教授

     演題 非器質性精神疾患で神経心理学研究を行ってみて

一般演題募集〆切・・・2016年12月17日(土)

ダウンロード
第28回東北神経心理懇話会案内.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 85.5 KB